ー変わる働き方ー 自動化は人の仕事を奪うわけではない
自動化や機械化は私たちにどのような価値を与えてくれるでしょうか?
人の生産性を向上させ、補助するし共存することができるのでしょうか。
現代の倉庫オペレーションにはさまざまな考え方やニーズがあります。
中には自動化や機械化を行ったことで、人の必要性がなくなり、
倉庫業務における人の労働は最終的に排除されるという考えがあります。
しかし、倉庫物流および自動化業界で働く私たちはそう思っていません。
自動化や機械は人間のアシスタントとして役割を示しており、労働人口問題を解決するソリューションではないでしょうか。
●労働者不足が全世界共通の課題に
コロナ禍による世界的危機ともいわれるここ10年間、労働市場の脆弱性が露呈しました。
特に物流、ヘルスケア、運輸、ホスピタリティなどの主要業界で労働者不足の問題が顕著になっています。
人の移動が制限され、職場では自己隔離の規制や感染した従業員がその間、不在になってしまう問題に対処しなければならなくなりました。
この時期、自宅隔離を強いられた家庭は必需品をネットで購入して宅配便に依存し、更にはECのブームと重なり、物流業界の労働力不足と過重労働に拍車をかけることとなりました。
人口の22%が10年以内に65歳以上となる高齢化の傾向は世界各国で起こっています。この傾向は主にアジア太平洋地域全体でさらに強くみられ、約13億人が2050年までに60歳を超えると予想されています。
高齢化による労働人口のギャップを埋めるために高齢の労働者をどのようにサポートして仕事をしてもらうかを考える必要があります。
自動化や機械化は社会的にも注目されるトピックです。
●物流倉庫での自動化や機械化で作業効率が格段に上がる
例えば、自動化や機械化で物流倉庫はどのように変化するでしょうか。
広大な倉庫を歩き回り、商品をピッキングする仕事は「重労働」です。
そこに商品をピッキングして仕分けするロボットを活用すると、
作業環境の負担を軽減することができます。
反復作業が得意なロボットは、今まで作業者が行っていた仕事をサポートし
作業効率を向上させ、高所作業によるけがのリスクを軽減します。
単純作業や反復作業をロボットに置き換えることで、人間は必要なくなるわけではありません。人はロボットの運用をモニタリングし、トラブルや問題を判断して修正するスキルが必要になります。
効率的に運用するには、導入前にデータを分析し
ロボットと人の協働を検討しなければなりません。
私たちHAIROBOTICS JAPANはお客様の現場環境とニーズをヒアリングし
効率的な運用をご提案させていただきます。
ぜひ、ご相談ください。